Deliver to GBP-UK.DESERTCART.COM
IFor best experience Get the App
Glaswegian outfit, The Pastels, return with their first album in over 15 years, Slow Summits. The album was recorded with John McEntire [Tortoise, The Sea And Cake] in their hometown of Glasgow and features contributions from members of Teenage Fanclub, To Rococo Rot & Tenniscoats; whom the last collaborated with on Two Sunsets. The Pastels are back, thankfully!
J**R
NOT NIck Drake. Not even Nick Drake-ISH.
What snagged my attention was a review that stated the Pastels are making the music that Nick Drake would have, were he still alive. As a Nick Drake fanatic, I couldn’t pass this up. So, why doesn’t this work? Well, there’s no finger-style acoustic guitar anywhere; the music is just basic, droned, strummed soft-rock. There’s no delicacy to the arrangements; they just plod. And there are no real vocals to speak of; the women double themselves to stay on key, but the guys don’t even bother with that. This sounds like an R.E.M. demo, with scratch vocals added simply to hold the listening experience together for future overdubs and corrections. No life, no energy, no nothin’. At least they got the title right.
E**J
Sonically impressive, not a fan of the music
Vinyl review - while I am not a fan of the actual music (catchy tunes but drab vocals) the actual recording is fantastic. The soundstage is very clear, nice bass, and great separation. If you like the band, get the vinyl, it is a nice listen.
C**N
can't stop crying
The most beautiful album of the year. I loved the recent collaboration with Tenniscoats but boy howdy this is the real thing right here. If you have ever seen 2001 A Space Odyssey, that big rock that the monkeys all worship...that is the The Pastels. Godspeed to you on this mortal coil. Thank The Pastels for making it bearable.
B**N
chef-d'œuvre
Les Pastels nous reviennent en grande forme avec l'un des meilleurs albums de leur discographie, qui n'a rien à envier à leurs pépites des années 90.
う**子
パステルズが一番好き
20年以上聴き続けています。絶対に期待を裏切らない、丁寧ないい仕事しているなと思います。ジャケットの絵も好きだなぁ。
J**K
TOLLE ROCK BAND!
Klasse Musik, tolle Gitarren, eigenwillige Songs - und diese LP mit Download-Gutschein ist einfach perfekt. Diese Band muss man entdecken!
こ**こ
揺るぎなきグラスゴーの重鎮
ザ・パステルズこのバンド名を聞いて、ピンとくる方は、本当にネオアコが好きで、かつ長いこと音楽を聴いてきたリスナーだと思います。そんなパステルズの新作「スロウ・サミット」は、なんとオリジナルアルバムとしては16年ぶりです。とは言っても、2009年に日本のバンドであるテニスコーツとの共作「トゥー・サンセッツ」がありましたので、作品としては4年ぶりということになります。そもそもパステルズはとにかく寡作なバンドでして、1stシングルが82年なのに、1stアルバムが出たのが87年とそこでも5年を擁しています。以降も、アルバムは5年単位ぐらいでしか発表されていないので、今回も実はパステルズにとっては、それほどの長いスパンではないのかもしれません。そういう意味では、メンバーの変遷はありつつも、主幹のスティーヴン・パステルを中心に、自分たちのペースで音楽に取り組んでいる稀有な存在だと思います。さて新作の中身ですが、前作「イルミネーション」の延長線上にある緩いグルーヴ感を推し進めた感じで、作品トータルとしては、もう少し全体的に明るい印象を受けます。そして現在のパステルズがスティーヴンとカトリーナのコンビによって、明確に自分たちのカラーを確立したのだということが確認できます。初期のパステルズのインディー全開の危うさはもはやここにはありません。しかしながら彼らの基礎であるDIY精神を忘れずに、彼らにしか出せない文字通り「スロウな会談」が行われています。プロデューサーのジョン・マッケンタイアの色も香りづけ程度に感じることが出来ますが、しっかりと土台はパステルズらしさが溢れ出ている作品です。
だ**ズ
穏やかな音楽の奥にあるもの
作品を形にしないあいだにも、心の中にずっと種火が燃え続けているのでしょう。そして、眠ったり食べたりするのと同じように音楽があるのでしょう。この音楽のなかに、彼らの友だち、住む街、すべてが入っている気がするし、そのなかにはもちろん悲しみや苛立ちなどもふくまれるのだろうけれど、それがこんなに穏やかで楽しい形になることが、とてもうらやましい気がします。
Trustpilot
2 weeks ago
1 month ago